Take's Software Engineer Blog

TOEIC200点&プロマネな私が社内公募を経て、ソフトエンジニア&英語部門へ異動して奮闘していく話をしていきます

雑記

大腸がんかも?と思い大腸内視鏡検査を受けた話

私はここ1年くらい仕事の裏側を聞くために飲みに行くことが増えました。 先日健康診断にて便潜血でNGを受けてしまいましたが 特に気にすることもなく過ごしていたのですが、ある日一本のメールがきます そこには・・・ 痔だと思ったら大腸がんステージ4でし…

問題発見が得意なのかなのに解決方法が苦手な人なのはなぜか

私は伝統的な大企業にいると言っても過言ではない。 ソフトウェアを担当するメンバーは20名程度で100万行を超えるソースコードを所持する会社の1エンジニアとして働いているからだ。 そんな私も会社入り10数年。キャリアを考える時期に来ている。 人事…

大人の成長って何よ?

大人の成長とは キャリアにおいて、得意なこと・苦手なことをどう選択するか 大人の成長とは 私は年間100冊以上のビジネス書を読むエンジニアです。 数年前職場の激務でうつ病になり、得意なことも苦手なことも何もできなくなり苦しんだ経験を持っていま…

鬱病になってから回復するまでにやった効果的なこと3選

鬱病になってから回復するまでにやった効果的なこと3選 病んでることを上司に伝え、仕事内容を変えた 定時で帰り、運動をすることやサウナに行くこと やりたいことをやること、やりたくないことはやめること 今回は4年前に鬱病診断を受けてから、いろいろ…

開発プロジェクトで発生する困ったエンジニア①

開発プロジェクトで発生する困ったエンジニア はらよみにかけては天才的な才能をもつエンジニ 10月から正式に異動し、テストマネジメントをする立場にジョブチェンジしたのですが、テストマネジメントではない仕事を多くやっています。 それは何かというと…

年間ビジネス書100冊読むストイックな人の一週間の計画

年間ビジネス書100冊読むストイックな人の一週間の計画 意識の高い1週間の計画を紹介 私は年間100冊のビジネス書や技術書を読む39歳3人の子供をもつおとこー そんな私は毎日30分の有酸素運動をこなし、仕事をこなし、勉強もこなしています。 そんな私も10年…

自己組織化したチームにするためにスクラムマスターの仕事

自己組織化したチームにするためにスクラムマスターの仕事とは 私の仕事の紹介 自己組織化を促すのがスクラムマスターの仕事 自己組織化って何?実際どうなのか? 私はチームの成果が最大になるように、ソフトウェアチーム間の調整やメカ・ハードといった別…

仕事における調整能力とは

仕事の調整力とは 仕事の調整でやっていること 私はソフトウェアエンジニアとして働いていますが、仕事の調整を行うことは多くあります。私の場合はソフトウェアエンジニアだけでなく、メカエンジニアなど他分野・他部門の人と調整することもあります。 この…

Newselaを使った英語を読むことが楽しくなる方法紹介【初心者は興味のある記事を読もう】

最近この記事のアクセス数が多いのですよ。 www.monokuma12.com この時代に流行っていなかった手法を紹介します 今回のお悩みは Newselaを利用した多読の手法の紹介 Newselaを利用したリスニング強化方法の紹介 です。 多読の手法 以前も紹介しましたが、タ…

音読パッケージの使い方-挫折しないコツ

音読パッケージがつらいというのはAmazonのレビューでもよく見る感想です。 私はある方法で音読パッケージを使い初級編は最初から最後までやりきって、 リスニングが240点から370点まで3か月で上げることができました。毎日かなりつらい日々でしたが、工夫し…

下山はムリゲーといわれるJaistは何が無理なのか?

Jaistは何が無理げーなのか? Jaistに入ろうと思っているが、黒いうわさしか聞かない Jaistに入ろうと思っているが、下山できる気がしない Jaistに入ってる人から聞く黒いうわさはねた?なのか 本日はJAISTの情報を記載します。 Jaistとは北陸先端科学技術大…

Nintendo Switch Joy-Conのドリフトの直し方

Joy-Conに関する悩み 操作していないのにキャラが動き出す 操作が思い通りにならずが子供が泣き叫ぶ Joy-Conが思い通りに動かなくなるって経験がある方は多くいると思います。 その都度新しいコントローラー買った人も多いかもしれません。 今回の記事は、Sw…

コロナウイルス感染 自宅隔離体験記

コロナウィルス感染の悩み 感染したらどんな症状が出る? 今のうちに何をしておいたほうが良い? 今回の記事は、私の家族がコロナウィルスに感染しまして、その経緯をまとめようと思っています。 家族構成 私(コロナワクチン3回接種済 陰性) 妻(ワクチン…

とある企業の社内公募体験談 その他異動して失ったもの3選

仕事をやっているとメンタルダウンする機会は多いと思います。 私もつい先日までメンタルダウンしていました。 www.monokuma12.com 今回メンタルダウンのきっかけになった異動で失ったものを紹介しておこうと思います。なぜこの記事を書こうと思ったかという…

メンタルダウンから回復したとき効果のあったこと

先日メンタルダウンした話を書きました。 www.monokuma12.com 2月くらいにメンタルを壊して、どうにもならない状態に陥っていました。4月の休みでは、一度入院しようかなと思っていたほど疲れ果てていました。 現状は数値を見る限り元気になってきたので、効…

仕事でメンタルダウンを防ぐ方法

からあげさんの記事でメンタルダウンを防ぐ方法が紹介されていました。 会社にとっても本人にとってもメンタルダウンは厳しいです。 私も過去メンタルダウンして休みを申請して失敗した経験があるので、 この当たりも踏まえメンタルダウンに陥る予兆と対策を…

英語日記を習慣化するための工夫その②(いつ書くか)

英語日記に関する困りごと 英語の日記を始めたけど、何度も挫折している 英語日記を続けるコツを知りたい 英語日記ってむずい 英語を日記で書こうと思い、続かず挫折したという経験ありませんか?私も英語で日記書くぞと思い、1つ目の日記で何を書こうか迷…

アメトーク「サウナ芸人」 サウナの込み具合名古屋編

サウナの悩み 入り方がわからない 激込み 今回の記事は、アメトークサウナ芸人を見て、サウナに並ぶおじさんたちっていう話があったかと思いますが、あれは本当なのか?について、名古屋地区のサウナについて紹介します。 私はとある会社に勤めるエンジニア…

状態遷移図からプログラムに落とす手段

組み込みにおける状態遷移の悩み 状態遷移図を作ったけど、どうやってプログラムに落とすのか プログラムは書いたけど、どうやって状態遷移図に落とすのか? 機器制御に関わる設計をしていると、状態遷移図書いて説明して?って言われたことがありませんか?…

やり始めても挫折する誘惑2選と誘惑に勝つ方法

こんにちわ。 Take blogのたけしです 本日は毎朝4時に起きて、朝活をやっている私がなぜ挫折しないかについて 挫折してしまう誘惑と解決法をまとめたいと思います 私は4年間毎朝2時間程度の朝活を行い TOEIC 200点アップ pythonの習得 DBの習得 ビジネス…

ALex問題がさっぱりわかなかった件

Alex問題とは以下の問題です Alexは男性にも女性にも使われる名前で、女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある。 【問】 Alexandraの愛称は( )である。 選択肢 A.Alex B.Alexander C.男性 D.女性 【答】 A.Alex 私は…

ハッタリの流儀の要点をまとめる

堀江さんのハッタリの流儀を読みました。 ハッタリの流儀の要点 ハッタリの流儀①自分にできないこと宣言する ハッタリの流儀②今までの当たり前は捨てよう まとめ ハッタリの流儀の要点 この本を読んで伝えたいことは 自分にできないことを周りに宣言しよう …

必ず食える1%の人を読んで、人生に迷いがなくなった

私は組み込み系のエンジニアとして会社勤務しています。 わたしの現在の目標は会社の収入に頼らない生き方をすることです。 そんな考えを持っていた際に面白い本に出会いました。 それは 「必ず食える1%の人になる方法」です 藤原和博の必ず食える1%の人に…

国語力と向き合うために、国語力を調べてみた

今回は国語力について本を読みました 私自身国語は小学校から高校までずっと1 センター試験は現代文2点でした そんな私は最近国語力の重要性をビジネスの世界で痛感したので 学びなおそうと思ったというのがこの本を読んだ動機です。 この本を読んで学んだ…

一歩先の思考に気づくことができる本それは「3D思考」

3D思考という書籍を読みました。 今年会社で受けた教育が3D思考ができるようになるためのものだということがわかったので、この本を読んで得られること、その後のできるようになると何が変わるかをまとめておこうと思います 3D思考 作者: 泉本行志 出版社/メ…

インプット大全を読んだ

インプット大全という書籍を購入し読み終わりました。 全体としては日ごろインプットをしている方は読んだほうが身になると思います。 今回の記事は自分が気づいたインプットにおける重要なことを気づきとして書こうと思います 学び効率が最大化するインプッ…

思考をより深くする3冊

考えが浅いと気付いたはいいが、 どうやったら深い思考ができるのかについては、本からインプットしたあと アウトプットの実践をしたほうがよい。 今回おすすめする3冊は思考を深くするためのきっかけを与えてくれる本。 ①知的複眼思考法とは物事を多面的に…

内なる言葉を成長させる

今日は言葉にできるという本から学んだことを紹介します 「言葉にできる」は武器になる。 作者: 梅田悟司 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2016/08/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (9件) を見る 今回この本で学んだ…

英語学習の戦略を間違えると大変なことになる

英語学習において、戦略を考えることが重要という話をします。 戦略の前に目指すものは「英語で話せるようになりたい」とします。 今回は ・指標 ・戦略のずれがどうなるか ・戦略の決め方 をこの記事では書きたいと思います 指標 戦略のずれがどうなるか 戦…

海外出張⑲3か月終えて、出張が終わりました。

日本に帰国しました 今回の記事は、この3か月学んだことを3つに絞って話をしようと思います。 今回学んだことは 伝えたいことを伝える具体的な方法 思考と整理の具体的な方法 英語を話すために必要な具体的な方法 です。 海外で営業をしたという経験の中で…

div #breadcrumb div{ display: inline;font-size:13px;}