Take's Software Engineer Blog

TOEIC200点&プロマネな私が社内公募を経て、ソフトエンジニア&英語部門へ異動して奮闘していく話をしていきます

2018-01-01から1年間の記事一覧

やりたいことって何だろう 大事な価値観を知る手段

昨日のブログの続きです。 自分自身がやりたいことって何だろうってときに使ったプラクティス紹介をしようと思います www.monokuma12.com その方法とは、「価値観ババ抜き」 価値観ババ抜きとは | ~価値観ババ抜きとは~カードを使った自分発見ゲームです。…

大きい会社に不幸な人が多い理由

www.ikedahayato.com やりたいこと、できること、実際やること 人生最大限幸せに生きるために、どんな選択をするにしても、「やりたいこと」に「やれること・やること」を近づけること。「やること」の大きさを「やれること・やりたいこと」の大きさに近づけ…

今週の学習振り返り12/23~12/29

今週のふりかえり。 データの収集 今週やったこと ・記事を1日1記事 ・毎日ELSA30分 主にConstantの発音ゾーンだったので、そこが良くなってるね。 点数上がったぞ! ・毎日多読 ・毎日Write Improve アイディアを出す 学習マトリックス ・よかったこと、継…

236回TOEIC結果

やはり下がったか。 次はswを受ける!

JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)に入学して感じたつらさ

Jaistに進学してよかったこと 文系からエンジニアになれた 娯楽なき場所で2年研究と勉強に集中できた かけがえのない仲間と出会えたこと Jasit(北陸先端科学技術大学院大学)は、研究型大学として知られ、高度な研究能力を持つ優秀な研究者が多数在籍してい…

オンライン英会話『English Central』の効果は?

English Centralとは、 動画で ・見る ・学ぶ ・発音する をやることで、英語力をあげようとする有償な教材です。 私は会社の補助がでるので、何度か利用しています。 効果 まとめ 効果 同僚と自分含め3名知っているので、その効果を書いておきます ・私 TOE…

モチベーションブースター80 TOEICすベラない話

遠くて苦しいトーいっく。 200問あるですが、やる気のない人にとっては拷問デス モチベーションブースターを聞いた感想、まとめ。 80.TOEICのすべらない話 - Jayの英語モチベーションブースター ~楽しく続けてブレークスルー!~ TOEICの問題 ・問題解決 ・…

運動する時間がないときのよい方法

子供がいて、会社も忙しい。 そんな言い訳がつくようになると 運動って全くしなくなるっていうのが 30代後半の悩みなのかなと最近感じます 今日は短時間で運動不足を解消できる方法を紹介 tabata method 8分でやるHIIT まとめ tabata method Tabata is a var…

ELSA Speakを1週間やってみた【苦手な発音、単語わかります】

SWの試験に向けてまじめにELSAを毎日やっています。 発することができない苦手な発音記号も何とかこなしつつ前に進んでいる感じ 毎日やると変化するぞシリーズとして紹介 結果比較 ぱっと見あまり変化がないような気がします。 1週間だとそれほど変化なしと…

貴重な2時間をどう使うかで変わる

1日の中で貴重な時間を2時間とすると どこになるでしょう? 朝ですか? 昼ですか? 夜ですか? Daigoの超集中という本で紹介されていたのは 朝起きて2時間 をゴールデンタイムとする です。 この話はマイクロソフトの中島さんも2時間界王拳するで有名なので …

今週の学習振り返り12/16~12/22

今週のふりかえり。 データの収集 今週やったこと ・記事を1日1記事 ・毎日ELSA30分 点数上がったぞ! ・毎日多読 ・毎日Write Improve アイディアを出す 学習マトリックス ・よかったこと、継続したいこと ・毎日ELSAとWritingやっていると英文法の理解度が…

英語のインプット、アウトプットで気づいたこと

かなり前にモチベーションブースターでやっていたと思いますが、 インプットとアウトプットの話。 リスニングやリーディングは基本的にはインプット ライティングやスピーキングは基本的にはアウトプットですよね。 これは当たり前なんだけど、やってみて改…

残業と定時で帰るの越境とはどこにあるのか

自分の仕事をしていれば、定時で帰れます 残業は無能の象徴ってよく言われますが、 定時帰りも、深夜帰りも経験している自分から見たときに ずれを感じています。過去残業ありえねって言っている自分に向けて、なぜ残業しているのかの理由の一つを書いておこ…

長浜ラーメン 一番軒 総本家に行って、ラーメン食べてきた

先日長浜ラーメンを食べに行ってきました。 博多ラーメン(はかたラーメン)とは、主に福岡県福岡市で作られる、豚骨スープとストレートの細麺をベースにした日本のラーメン。主に福岡地方のラーメン専門店、中華料理店、屋台で提供される 福岡市中央区長浜…

クネビンフレームワークで丸投げアンチパターンの酷さに気づいた

PDCAを捨ててOODAの勉強をしたい気分になってますが、 図書館の本はキャンセルされかなわずorz 今日はクネビンフレームワークについて記載。 非開発者のためのアジャイル開発入門 from Kiro Harada www.slideshare.net 丸投げアンチパターン 職場で委託さん…

無料でライティング力向上

来月TOEIC SWを受けるために、Writingスキルをあげるべく試行錯誤しています。 今日は、無料でかいたものを判定してくれるWrite Improveの紹介 ライティング上達には Write and Improve まとめ ライティング上達には Speakingもそうですが、アウトプットの部…

持ち帰り可能。「アレルギー持つ子供といく」からげ専門店から好しで旨味噌からあげうまかった。

近所に唐揚げ専門店なるものができたので、行ってきました。 どんな店 メニュー 味 まとめ どんな店 どんな店かというと ・唐揚げの定食を食べることができる ・お持ち帰り用の唐揚げをゲットできる の2点です。 メニュー 期間限定で味噌系のメニューが存在…

心理的安全性とは?を考えてみた

心理的安全性って流行ってますが、定義がぶれていると感じたので 自分なりに心理的安全性を勉強しなおしてます。 定義を読んでみる そもそも心理的安全性って?下記にあるらしい Google re:Work - ガイド: 「効果的なチームとは何か」を知る ワークグループ:…

今週の学習振り返り12/9~12/15

今週のふりかえり。 データの収集 今週のアウトプット記事。毎日1記事あげましたね。 www.monokuma12.com www.monokuma12.com www.monokuma12.com www.monokuma12.com www.monokuma12.com www.monokuma12.com アイディアを出す 学習マトリックス ・よかった…

TOEIC Speakingテストって何?どんな問題出るの?心配だわ!

来月受けるTOEIC SWについて、調査中です。 どんな問題が出るのかざっとまとめます 問題構成 わかったこと 問題構成 最初に音読を2問解きます。 その後TOEIC LのPart1でも出る、写真説明問題 その後、Part2とそっくりな応答問題 Part3の一部に似ている問題解…

できる、できないを認知しなくなったときに、成長が止まる説

底辺クラスの高校あるあるだとおもうけど、 できる/できないの認知をどうするか問題ってあるよね。 社会人になった後成長する/しないは、できないということを何年向き合えるかに尽きる www.youtube.com 社会人のできるできない問題 まとめ 社会人のできるで…

下町ロケット第9話にてミスを認めない文化

毎週下町ロケット楽しく見ています。 先週は自動走行運転でまさかの帝国重工のトラクターがひっくり返るという展開。 役員の的場大慌て、製造部のえらいひとも青ざめているような状態でスタート そんな展開なのですが、悪いのは帝国重工ではないという話をし…

JaSST Tokai参加 その2見える化

今日はその2。 見える化っていいよね デジタルビジネスの潮流とアジャイル開発~ビジネスとエンジニアの協働チームづくり~ from Kenji Hiranabe www.slideshare.net 見える化の目的 野球のスコアボードの例えに出されていましたが、 ・いつだれが見ても同…

JaSST Tokai参加 その1 ビジネスとエンジニアは遠いよ問題

先日参加したJaSSTのネタについて。 今回基調講演だった平鍋さん。 18時以降の直接話が聞ける会でも聞いたのですが、アジャイルよくやっており、用語を普段から使っている人ならではの豊富さだったなぁと。 そこで気になったのが、ビジネスとエンジニアの関…

第236回TOEIC公開テスト受験したぞ~

事前準備 会場 試験 リスニングパート リーディングパート まとめ 次回へむけて 事前準備 チョコレートの買いだめは必須。8時間以上の睡眠。 とにかく体調を万全にすることが重要 会場 今日はこの場所。どこかにこもってTOEICモードに切り替えます pic.twitt…

第236回TOEIC公開テスト 出発前

前回7月に受けたので、5か月ぶりくらいですね。 その間はTOEICしていたというより、西澤ロイ先生の書籍にハマってそちらの訓練ばかりやっておりました。 www.monokuma12.com www.monokuma12.com その後英語構文解析の書籍を多くやっておりました 大矢復 図解…

エンジニアを疲弊させるコツ。なぜそれやってるの問題

今日のネタはこれ。 全体設計の絵を共有したうえで、あるタスクが品質の肝だから、今やるという共有手段か、納期が来週だから今やっている。どちらで伝えるかで印象はかわるのに後者しか伝わらない組織。— takeshi@子育て3人からのTOEIC300点→600点達成 (@ta…

勉強しない大人が多すぎる問題に対して、変化のきっかけとは。

イケハヤ動画をみて、 勉強しない大人が多すぎる問題について わたしも入社最初の数年は全く勉強しない人でした。 今は英語の学習もやってるし、そもそも毎朝2,3時間は時間確保できてます。 じゃあ、何が変えたか。 www.youtube.com 変化のトリガー 行動の…

70:20:10 の法則のうち20が大切な理由

今日は、70:20:10 の法則の実体験を書いておく。 この法則は 70%・・・実生活や職場、仕事での経験 20%・・・他者からのフィードバック、観察(主にラインマネジャー)、薫陶 10%・・・フォーマルトレーニング。集合研修やeラーニング、読書 が成長に起因…

ドラゴン堀江!第5回はメンタル!エンジニアも重要な要素

ドラゴン堀江第5回はメンタルの話。 成績が落ち込んだ時に ・このまま受かるのであろうか ・今の勉強法でよいのだろうか ・今の勉強時間でよいのだろうか と不安定にあるのが受験生の特徴。 エンジニアになったときも、不安コントロールって重要となります …

div #breadcrumb div{ display: inline;font-size:13px;}