2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今週は資料を作り発表することを2度やった。 2日連続でやったので、睡眠を削って夢にうなされ 暑さに眠れず、毎日変な夢をみて、作り上げた資料。 1日目英語での発表。 カンニングペーパーを作り発表を行った。 その結果。 A「なにこれ。何の意味があるの…
今回は頑張っているのに成果に繋がらないという経験をしたことはありますか? 毎日おれはこんなにやっているのに何が不満なんだと感じることはありますか? そんな状態は「努力が空回りしている」サインかもしれません。 空回り状態からどう抜けるかについて…
辛い時期に陥ったときにどうすればよいか、自分のために書いてます。 限界をどう認識する? 悩みをだれに相談する? 最後に何する? 最後に 限界をどう認識する? 今限界ですか?まだまだ限界じゃないと思ってるでしょう でも、空回りしている現状を辛いとは…
休日なこともあり、気分転換にマインツへ行ってきましたよ マインツはフランクフルトから30分くらいで行けるため、とても近い 観光名所が集まっておりおすすめです マインツの観光名所 聖シュテファン教会 マインツの観光名所 マインツ大聖堂 マインツの観光…
英語学習にしろ、何にしろ行動をどう制御して目標を達成するか ってかなり重要なわけです。 今日は努力してる割に成果に繋がらない例を共有し、どうしたら成果に繋がるかを自分の行動結果を共に振り返ろうと思っています。 成果に繋がらない例 成果に繋がる…
現在目標として ・英語が聞けて、自分の言いたいことを何とか伝えること ・常に考えることを癖にしたい これまで自分の過ちとしては、目標を決め、習慣化することをこなしていれば目標を達成するという考えでした。 しかし違いました。 目標を立てて、具体的…
復習が大事といわれていますが、社会人になって使ってますか? 私は今回英語モチベーションブースターを聞いて、良い気づきを得たので 過去の自分に対して書こうと思います。 podcast8.kiqtas.jp 復習 復習 TOEICの勉強において、Part5をやったときに、同じ…
今週の出張は火曜日、水曜日、木曜日と転々といろんな場所へ行ってます。 勉強もできず、ひたすら仕事でへとへとです。 今回一人でニュルンベルクまで20時ごろからスタートしました。 必死にナビに住所を入れていたら、住人からエンジン切れうるさい!と言わ…
大食い好きと公言してるわりには、あまり紹介してませんでした。最近基本youtubeばかりみているので、おすすめ動画を紹介。 大食いのジャンルとしては、おいしそう、競技として面白い等あるので、ジャンルに分けて紹介します。大食いを不快に思う方はみない…
今日は英会話の攻略方法を自分なりにみつけたので、 この方法で残り一か月頑張っていこうと思います。 今のレベルは筆談と図と質問で何とか相手に話をしてもらい情報を得ることが 可能ですが、とっさの一言がさっぱり出ません。これ最近の悩みなのです。 www…
www.monokuma12.com ここでも書いたように、自分の今おかれているのは、 ①自分のやるべきことがわからない ②ゴールイメージがさっぱりできない ③自分が何のために存在するのかわからない という状態。 さて、もともと何のためにいるかを立ち止まってふりかえ…