試験
Foundation Level(JSTQB FL)を6/30に受験してきました。 合格発表は出ていません。 JSTQB Foundation Level(JSTQB FL)とは? 難易度 勉強習慣 試験当日 感想 JSTQB Foundation Level(JSTQB FL)とは? JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Boar…
受験のメモ 受験に当たり苦労したところ 日本語における情報の少なさをどう克服するか 問いに対する答え TACの模試と必要に応じて英語で調べること 方法論 Study Guideの読み込み TACの模試を利用した問題演習 セキュリティに関する資格は、情報処理試験が有…
「情報処理安全確保支援士試験」を受験しました。 24年春は応用情報を受けたので、春に続けて今年2回目の試験です www.monokuma12.com 受けたきっかけは、情報処理安全確保支援士を秋受ける予定で合格すると会社から支援士として登録料を出してくれるという…
「応用情報技術者試験」を受験しました。 過去大学生のときにシスアドを取得し、その後基本情報技術者試験に落ちて以来になるので、20年ぶりくらいに受けました。 受けたきっかけは、情報処理安全確保支援士を秋受ける予定で午前免除だったことと、昨年チー…
こんにちは。私は、AWS認定クラウドプラクティショナーの試験に合格したばかりです。 このブログでは、私の合格体験記を皆さんにシェアしたいと思います。 勉強方法 私は、AWS認定クラウドプラクティショナーの試験勉強を、1週間行いました。 勉強方法は、…
「英検1day S-CBT」の準2級を受験しました。 英検の受験はリアルで受けた高校1年のときなので、25年ぶりくらいです。 英検何それおいしいのレベルで久しぶりに受験しました。 今後S-CBTテストを受験される方の参考になればいいかなと思い記録します。 次…
AWS SAAに1回目受験不合格 結果は? どんな勉強方法? 2023年8/25にAWS SAA(SAA-C02)を受験した結果、2回目の不合格! 不合格になった経験を記載していくことにします。 受験当時の状況 受験者の仕事などによって変わると思います。 私は以下の状態でした…
AWS SAAに1回目受験不合格 結果は? どんな勉強方法? 2023年7/14にAWS SAA(SAA-C02)を受験した結果、不合格! 不合格になった経験を記載していくことにします。 受験当時の状況 受験者の仕事などによって変わると思います。 私は以下の状態でした。 AWSク…
TOEIC IP試験オンライン体験 TOEIC IP試験オンラインの概要(出題形式、スコア採点など) TOEIC IP試験オンライン体験記 TOEIC IP試験オンラインを受験する上でのヒントやアドバイス TOEIC IP試験オンライン体験 TOEIC IP試験オンラインの概要(出題形式、ス…
CompTIA Security+レビュー CompTIA Security+試験とはどんなテストか CompTIA Security+試験のよいところ・悪いところ CompTIA Security+試験に合格するために必要なもの セキュリティに関する資格は、情報処理試験が有名ですが、世界的に有名な試験にCompT…