AWS SAAに1回目受験不合格
- 結果は?
- どんな勉強方法?
2023年7/14にAWS SAA(SAA-C02)を受験した結果、不合格!
不合格になった経験を記載していくことにします。
受験当時の状況
受験者の仕事などによって変わると思います。
私は以下の状態でした。
AWSクラウドプラクティショナーを勉強していましたが、合格点も届かなく、
SAAの受験費用無料期間が迫っていたので、受験することにしました。
- QAエンジニア。普段はテストやテスト管理がメイン
- AWSサービスはない
- 平日30分。土日は何もできない
受験結果
受験結果と試験感想をまとめます。SAAに必要なサービスもあいまいでした。
合格ボーダーライン | 720/1000 |
自身の試験スコア | 626/1000 |
問題数 | 65問 |
試験時間 | 130分 |
試験日 | 2023/07/14 |
難易度 | 途中寝てしまった記憶がない |
総勉強時間 |
10時間~20時間くらい? |
出題割合別でみてもどれ一つ越えていません。
受験感想
130分試験時間があり足りないと聞いていたがそんな感想はありませんでした。
問題数は65問で、一問あたり約2分くらいで問題を解くことになります。時間に関しては、十分余裕がありました。
ただ金曜日に受験したのですが、水曜日に飲みに行き睡眠不足気味で
試験中眠かったです。途中意識が飛びました。試験の部屋も少し暑かったです。
不合格になった理由
勉強不足
落ちた原因は勉強量不足。Udemyの講座を聞いて模試を1つやった程度で知識の定着という意味でイマイチの状態でした。620もとれてすごって思ったレベルです。
対策・演習不足
模試をやってもさっぱりわからないので、避けていたのですが、模試を1つくらいは暗記しようとして頑張りましたが全く頭にはいらず、当日は知らないサービスもあり手の打ちようがないなと思いましたね。