Take's Software Engineer Blog

TOEIC200点&プロマネな私が社内公募を経て、ソフトエンジニア&英語部門へ異動して奮闘していく話をしていきます

文系大学生がソフトエンジニアになるための近道

f:id:monokuma12:20200905142104j:plain

文系からソフトエンジニアになるときの悩み
  • 文系からソフトエンジニアになった人があまりいない
  • 今文系なんだけどどうしたらいいの?

エンジニアになりたいけど、どうしよう?という悩みをもつ大学生は多いです。
私もエンジニアになって安定的な生活が送りたいけど、どうしたらいいんだろうと思っていた一人でした。
今回の記事は、文系からソフトエンジニアになるための近道として、私がどのようにソフトエンジニアになっていったか記載します。

私は、文系(経営学部)から北陸先端科学大学院大学に進学し、その後メーカーに収縮し、現在プロジェクトリーダーをやっています。来年にJobチェンジを考えており、ソフトエンジニアの仕事を増やしていく予定です。

文系大学生がソフトエンジニアになるための近道

f:id:monokuma12:20200524063559p:plain

結論

 

 

結論いうと、文系からソフトエンジニアになるための最短な近道は、理系の肩書きを手に入れることです。

やることは一つ。情報系の大学院に進学し、修了することとなります。

文系から理系の大学院なんて受かるの?俺たち高専とは違うんだぜ?と思う方がいると思いますが、そんなおいしい大学院があるんです。

それは、北陸先端技術大学院大学です。

実際の大学のデータとしても、理系以外も受け入れているので、入試さえ突破すれば受かること可能なんです。

f:id:monokuma12:20210313071632p:plain

www.jaist.ac.jp

文系ならまず理系の肩書きを手に入れることで、エンジニアになるためのハードルをさげることが重要です。

同じようなロールでエンジニアになった有名人として、シリコンバレーエンジニアの酒井さんという方がいらっしゃいます。彼の進んだ道は戦略的で真似は難しいかもしれませんが、参考になるでしょう。

gigazine.net

資格やスキルがあるではダメな理由

f:id:monokuma12:20200905142104j:plain

 

資格がダメな理由
  • 文系のままスキルがあっても比較されるのは委託や派遣といった現場を潜り抜けた猛者
  • 大学院で理系の肩書きを手に入れることが大事

 

文系からエンジニアになる際のアンチパターンは資格を取る、言語を学ぶという行動です。なぜ不要なのか?ということについて、メーカーのソフトウェアエンジニアの私の経験で言うと、それは、コミュニケーションのほうが、スキルに比べて、重要だからです。

メーカーなどの社員が求められることは、問題解決です。
問題解決の手段にプログラミング能力や設計スキルを使うことになっていきます。
そもそも必要なのは、問題発見をする力、問題をチームで解決する力が必要です。

その能力は現場でやっていかないと身につくことはないですし、不足しているのは、スキルの有無ではなく問題解決する人なのです。

スキルだけで選ぶのであれば、派遣でも委託でもいいのです。
文系からエンジニアになるかつ現場経験のないエンジニアのライバルは、現場でモノを作り続けてきた職人のような人たちとなります。どうですか?勝てますか?

勝てないなと思うのであれば、素直に大学院に進学し、理系の肩書きを得よう。

まとめ

f:id:monokuma12:20200905142249j:plain

文系大学生がソフトウェアエンジニアになるための近道
  • 理系の大学院に進学し、肩書きを手に入れよう
  • スキルだけを磨き続けても相手は、猛者

 今回文系大学生がエンジニアになるための近道というタイトルで書きました。

今回紹介した北陸先端科学技術大学院大学についての紹介や文系の私がどう生き抜き終了したかのブログ記事を今後追加していく予定です。

www.monokuma12.com

一人でも多くの文系の大学生がエンジニアで日本企業で活躍できるといいなと思っています。

今後も文系からエンジニアになった私だからこそできる発信を続けていこうと思いますので、質問、疑問があればコメントお願いします。

div #breadcrumb div{ display: inline;font-size:13px;}