在宅勤務頑張ってますか?
家にいることで、飲む量が増えました。毎日ビールです。
そんな私が、ビールからハイボールに変えようと決意した3つの理由を記事にします。
理由は①太りやすさ、②コスパ、③魅力的な宣伝
で語ります。
この記事を見ることで、ビールよりハイボール飲もうぜって気持ちなってくれたらいいですね。
飲む量が増える理由
ストレスがたまってるからじゃ!
在宅勤務が始まり、通勤時間が無くなった代わりに孤独など新しいストレスが
増えましたね。飲んで発散しようにもそもそも外出自粛でできないという方も多いと思います。
そんな自分も外にのみに行けず、家で飲むことが増えたというのが飲む量が増えた理由です。
ハイボールに変える理由
①太りにくい
単純にビールよりハイボールのほうが栄養素なくて太りにくいよね?ってことです
ビールは栄養素として、炭水化物が入っていることが特徴的です。
つまり、太りやすいです
一方ハイボールのほうはカロリーだけで、栄養素は0ですね。
②コスパ
500ml飲むと仮定すると
・アサヒスーパードライ:264 / 本
・サントリー角ハイボール:241 / 本
③魅力的な宣伝
ビールが飲みたいな!っていうときに、何か心躍るCMありますか?
私の一押しはこれ
キンキンに冷えてやがる!悪魔的だ
それに対抗してハイボールは?
アル中カラカラ氏しかいない。この量のハイボールを排水溝のように吸引するこの速さ。
ハイボール飲みたくなりませんか?こんなに吸引するほどおいしいのですよ。
まとめ
とりあえず、ウィスキーと炭酸とコップ買ってアル中カラカラするわ。
やってみたいかもー