- 英語の日記を始めたけど、何度も挫折している
- 英語日記を続けるコツを知りたい
- 英語日記ってむずい
英語を日記で書こうと思い、続かず挫折したという経験ありませんか?
私も英語で日記書くぞと思い、1つ目の日記で何を書こうか迷いそのままお蔵入りしたことが何度もあります。
現在ある方法を使って、英語の日記を書いていますが、1週間以上続いていますので、そのためにどんなことを工夫したのかを紹介したいと思います。
この記事を読むことで、一人でも英語日記を初めて継続していく人増えるといいなと思います。
- 日記って何を書いていいかわからない
- いざ書こうと思うと文章でない
英語日記を書くために、2つの大きな課題があると思っています。
- 日記って何を書いていいかわからない
- 書くときに、英文が作れない
の2点です。
まず日記について、何を書いていいかわからないという課題です。
この点については、日本語でいいので、書き始めることをおすすめします。
英語で書くことより、まず日本語で、1日の中で感じたこと、出来事、気持ちの変動などをまとめておくと、英語日記にしたときに、その内容を英訳するだけなので、書きやすくなります。
私がおすすめする最強のネタは、社会人なら1日の仕事のふりかえりをするという時間をつくり、1日の出来事のふりかえりをするとネタには困らないかなと思っています。
例えば、
日本語
1日の仕事、朝勉強をするぞと計画したが、英語の日記に時間を使いすぎた。1時間の予定が2時間使ってしまったので、他のことができなかった。明日は書く時間を計画に入れて、やることを減らそうと思う。
ここで2つ目の課題が目を出します。
つまり、英語にできない問題ですね。
計画するってなんやろ・・・ってハマったりするあれです。
こんな時は、本に頼りましょう。頻出の表現をまとめたものがあるので、1冊購入して、見ながら書くと、手が止まりません。私は下記の参考書をおいて調べながらやっています。
ここで大事なことは、ドリルをやるために買う必要はありません。自分の日記を実際に書くときに必要だから買うのです。目的は英語日記を書くことで、ドリルを全部やったるで!ではないことが大事。
それもきついっすってときはどうするかというと、DeepLのような翻訳サイトを使いましょう。1文1文どんな表現を使っているか勉強しながら扱える表現を増やせばよいです。下記の英文はDeepL突っ込んだものです。
計画するとかわからなければ、planを使うのかとわかりますし、この英文は自分で考えた日本語なので、言いたいことを、伝えたいことが英語になっているかなとチェックするとよいです。なっていない場合は、日本語を子供でも分かるような表現にリライトしていくという作業をするとより英語がわかりやすく変換されます
英語
I planned to do a day's work, study in the morning, but I spent too much time on my English diary, which was supposed to take an hour, but it took two hours, so I couldn't do anything else. Tomorrow I'll try to plan some writing time and do less.
という感じで日記書くことができました!
英語日記を書くために、まずハードルを下げることが重要です。
日本語でもいいので書いてみる、英語にできなければ、DeepLのような翻訳を使ってみることで、まず英語の日記を自分でアウトプットすることを続けてみましょう。
その2については別記事で書きたいと思います。