今回社会人の勉強について書きたいと思います。
社会人になってから勉強する人はほとんどいないといわれており、しようと思っても習慣化できない問題に悩んでいると思います。
本日は
・勉強始めたい
・朝か夜かどちらがよいのか?
というお悩みについて解決していきたいと思います。
私について
ブログを開始してから毎日勉強をしていますので、過去確認したらよいと思います。
なお子育て世代でもあり現在幼い子供たちが3名(5歳、2歳半、0歳)がいます。
少子化にも貢献しているとともに、子育てがどれだけ大変かも理解している中で、
勉強もしっかりと継続できています。
問題の定義
社会人になると勉強しない理由を以下の3点と考えています
・何を勉強したらよいかわからない
・周りがやっていないのでやる気もしない
・いざやろうと思っても、継続できない
の3点です。
私が提示する解決案は2つです。
・今の仕事の中で1つだけスキルを上げてみる
・勉強は朝やる!
です。
仕事の中で1つだけスキルを上げる理由
社会人になると、一日の大半は会社で過ごすことになります。
そのなかで日本の会社なら雑多な業務をたくさんこなしていく必要があり
これがたくさんのスキルが求められてきます。
1つだけスキルを上げて、1つだけ極めると、周りからの信頼もされ、徐々に仕事が楽しくなってきます。
まずスキルを上げる=人から頼られ楽しいって状況を一度味わうと快感になります。
これがいわゆる成功体験というやつです。
勉強は朝やる!理由
夜の勉強がおすすめしない理由は2点あります
・時間を固定化できないため、意思の力に依存する
・勉強は継続してなんぼ
です。
学生時代の夜は基本的に夕方に帰るという習慣がなりたっており、
深夜帰りとかそんな急な突発イベントはありませんね。
夜でもある程度習慣的に勉強ができたのが学生時代です。
学生時代夜にやったからという成功体験で社会人になっても夜勉強しがちですが
その習慣、成功を捨てることができるかというのが一番大事なことです。
人間成功した体験はなかなか忘れることができませんが、それを捨てるという行為が
とても大事です。
まとめ
今日のまとめをします。社会人35年近く働く中で
勉強をすることは重要なことになるわけですが、
問題)社会人になると勉強できない
に対して
解決策)仕事で使うスキル一つ上げて、成功体験をしてみる
勉強は朝やる!
という解決案を提案しました。
まず一歩やってみることが重要です。
その一歩に最大のパワーを使うというのが開始するポイントだと考えています。
勉強してほかの人に一歩差をつけませんか?
参考文献