Take's Software Engineer Blog

TOEIC200点&プロマネな私が社内公募を経て、ソフトエンジニア&英語部門へ異動して奮闘していく話をしていきます

とある企業の社内公募体験談 その8 異動に関する甘え

f:id:monokuma12:20200905142104j:plain

社内公募の悩み
  • 異動せずに今の場所で働くことのデメリット
  • 異動することは甘えという考え

多くの30代や40代の社員が、現在の職場と自分の理想や夢とのギャップに悩むことがあります。私も新たな挑戦の時期に差し掛かっている一人です。この記事では、異動に対する甘えについてお話ししようと思います。実際、異動後には多くの相談を受けることがあり、その中で感じた異動に甘えることに焦点を当てたいと思います。

私は特定のメーカーでソフトウェアエンジニアとして勤務しています。現在、QAエンジニアとして、製品に搭載されるソフトウェアのテストを担当しています。テストを成功させるために、機械、ハードウェア、ソフトウェアなどの関係者と連携し、日々充実した仕事をしています。

多くの人が異動を避け、我慢し続けることが価値ある美徳だと考えていますが、この記事を通じて、異動に甘えることについて考えてもらえればと思います。

異動せずに働くことのデメリット

  • モチベーションの欠如

多くの異動を検討する人々が抱える根本的な問題は、モチベーションの喪失です。毎日、仕事に対する情熱が欠け、もやもやした気持ちが続くことは、多くの人にとって現実です。

日々の業務が単調で、同じ会議や同じ人間関係に閉塞感を感じることはよくあります。私も異動を希望した際、モチベーションの不足と楽しさの喪失を感じていました。では、なぜでしょうか?

仕事においてモチベーションは極めて重要です。モチベーションがあると、自分なりに工夫し、新たな知識を身につけ、新しい挑戦に取り組もうとする意欲が湧いてきます。一方、モチベーションが低いと、上司の指示通りに仕事をこなすだけになり、興味がないことでもただこなすことになります。楽しさがないため、単に仕事をこなすだけで割り切ることになるでしょう。

次に、仕事が楽しくないと非常に不幸につながるという点を考えましょう。

1日のほとんどを仕事に費やしています。平日は週5日、残業がある場合はさらに時間を奪われます。この時間がつらい経験であると感じると、それは長い間持続することになります。これは極めて不幸な状況です。不快な経験が続くことは非常にストレスを生み、その結果、精神的な健康に悪影響を及ぼす可能性があることも考慮すべきです。

したがって、異動して新しい環境で楽しみながら仕事をすることは、デメリットを感じる以上に魅力的な選択肢であると言えるでしょう。新たな環境での仕事は、心地よい変化をもたらすかもしれません。

 

異動することは甘えなのか

  • 異動=裏切り・甘えという考え

「異動することは甘えだ!」という主張は、広く存在しています。私も以前、プロジェクトの仲間から「逃げるのは不正直だ」とか「羨ましいね」といったコメントをよく耳にしました。

しかし、大切なのは、これらの言葉が主観的であり、相手があなたを理解しようとしているわけではないということです。

「逃げるなんてダメ」という一般的な信念が広まることで、異動が難しくなることがあります。これは、年功序列や終身雇用といった、状況によっては古くさい文化の影響かもしれません。

このような雰囲気が形成されることで、離職率を下げるために利用されていると感じるかもしれませんが、自己決定権を奪われることは避けるべきです。まるで詐欺師と同じ手法を使っているようだと考えることもできます。

結論

  • 異動や転職は甘えではない
  • 自分のキャリアは自分で決めて行動する

異動を避け、我慢し続けることが価値ある美徳なんて考えは捨てて

行動していくことが重要です

div #breadcrumb div{ display: inline;font-size:13px;}