- 黄リー教がどんな人向けか気になっている
- 黄リー教の利点、欠点知りたい
- 黄リー教は勉強方法
今回は、黄リー教のレビューをしたいと思います。
黄リー教はSNS上でも流行っており、気になっている方は多いと思います。
以前黄リー教と英語のハノンが流行った理由に関する記事を書きました。
今回黄リー教に関する使い方、どんな人向けなのか、
私自身どのように使っているかを紹介したいと思っています。
私はソフトウェアエンジニアとして某企業に勤めており、英語の会議が2週に1度、
英文を書くことや読むことが1週に1度や2度あるような環境で仕事をしています。
日々の英語の勉強はしておらず、毎日英語の日記を書いたり、レアジョブを週に1度やっている程度です。TOEICは過去頻繁に受けておりましたが、ここ1年ほど受けていません。700点前後の点数を取ったことがあります。
- 独学で文法を1から本気で勉強したい人
- 普段SpeakingやWritingをやっている社会人
どんな人向けか一言で言うとガチでやりたい人向けです。
あと普段SpeakingやWritingを仕事でしており、文法が少し不安だなという方にもよいと思います。
なぜなら、中途半端な知識ではなく正しい知識を得たいと思っている方なので、要望にあった内容が書かれています。
痒い所に手が届く構成でもあり、しっかり学びたいと考えるなら、本書はよいと思います。
逆に資格試験で点数が欲しい、短時間で軽く点数を上げたいという方は、本書は買わないほうが良いでしょう。
メリット:正しい知識を得られること。
デメリット:一つ一つが重いので挫折しやすい。文字が小さい。
- L1から順番にやっていく。飛ばさないこと
- 他の問題集との併用を行うこと
- 黄リー教ドリルを活用する
本書の使い方ですが、本書にもあるように、最初から順番に進めることが一番王道であり、基本的な使い方です。
他のドリルと併用するなら、10題ドリルとの親和性が高いので併用するとよいです
『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本』は田中健一先生の『10題ドリル』シリーズと親和性が高いです。『黄色リー教』Lesson 1-4までやって、Lesson 5に入ったら、各Lessonが終わったところで、そこで勉強した項目を『10題ドリル』で探してやってみると、より一層定着度が増します。お勧めです。
— 薬袋善郎 (@Ger81opi46) December 1, 2021
著者の薬袋先生から黄色リー教ドリルというものが展開されています。
- 全部で24回分存在する
黄りー教ドリルは以下のFAQから飛べます。
第24回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/criu1blzlswoven/%E7%AC%AC24%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第23回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/pqz8b75dzoe4k6b/%E7%AC%AC23%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第22回 黄リー教ドリル
第21回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/366ou636tvsrw39/%E7%AC%AC21%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第20回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/wlcdad5x8dc6a9l/%E7%AC%AC20%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第19回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/dkv5di7xm2s94x8/%E7%AC%AC19%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第18回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/7ffy5dy1578z1c6/%E7%AC%AC18%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第17回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/1dil72dh2r4k779/%E7%AC%AC17%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第15回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/ylsz54fnw1ql5ds/%E7%AC%AC15%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第14回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/3ulkkdglvwjgwjm/%E7%AC%AC14%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第13回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/rbel2xa7up37g7l/%E7%AC%AC13%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第12回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/wu5pofjegw5l1uf/%E7%AC%AC12%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第11回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/c4vuhzeaoaztqgb/%E7%AC%AC11%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第10回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/kqdnxvnkha7hkzx/%E7%AC%AC10%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第9回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/y6750vlv20zfmok/%E7%AC%AC9%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第8回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/e0wffltyjqbz4fa/%E7%AC%AC8%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第7回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/hm0kr7pgoal3rw1/%E7%AC%AC7%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第6回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/68c1xioc7b2urgf/%E7%AC%AC6%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第5回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/zqq0r4z8t51ff30/%E7%AC%AC5%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
第4回 黄リー教ドリル
pdfファイル
https://www.dropbox.com/s/cj8bs1fpo6uwpre/%E7%AC%AC4%E5%9B%9E%E9%BB%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%99%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.pdf?dl=0…
- スラ練習=黄リー教質問シートをすらすら言えるようになるまで練習すること
- ヤオ練習=最初から構造図付の英文と和訳を同時に見て、今の自分の力で理解できないところを把握する。そうしたらすぐに解説を読んで疑問点を解消する。全部理解出来たら、英文だけ見て、構造と和訳が言えるように練習する。
スラ練の問題集はFAQにありましたのでリンクを。
ヤオ練については以下のツイートから抜き出しています
#黄リー教の読み方#黄リー教スラ練とヤオ練
— 薬袋善郎 (@Ger81opi46) May 19, 2022
今日の皆さんのツイートを読むと、やはり思い違いしていた方が多いようです。そこで、これからは、質問は「スラ練」でやるなら、問題は「八百長練習⇒八百練⇒ヤオ練」でいきましょう。