- 鬼トレがどんなゲームか知りたい
- 鬼トレがどんな効果があるか知りたい
- 鬼トレって長続きできるか?
脳トレというと、数年前に脳を鍛えるというゲームでDSで流行っていたことを知っている人は多いと思います。3DSになり、もっと脳を鍛えるゲームが出ていることをご存じでしょうか?
所詮ゲームと思っている方がほとんどかと思います。
今回の記事は、もっと脳をトレーニングする鬼トレに関するレビュー記事となります。
私自身ワーキングメモリと呼ばれる瞬間記憶が弱いため、このゲームで鍛えようと思い購入し、日々の習慣に取り入れて実践しています。
今回の記事を読むことで、鬼トレを買おうか迷っている方が一人でも鬼トレに出会えるといいなと思っています。
鬼トレをやるメリット、デメリットです。
脳トレとの差分としては、脳の機能を低下させることを防ぐのが脳トレでしたが、
鬼トレは脳の機能を向上させることが可能です。
(Swtichで発売されている脳トレには、鬼トレと呼ばれるものが一応1種目のみはいっています)
さらにもう一つ補足すると、脳の機能を向上させることに年代の差はありません。
通常ワーキングメモリの能力は7つが限度といわれていますが、若者でも年寄りでも変わりません。しかし訓練することで10倍まで伸びるといわれています。
伸ばさないという選択肢ないでよね?
このゲームの特徴としては、絶妙な難易度調整により、自分の限界を常に求められるゲーム設計になっています。
つまりかなり集中力を使いますし、1日10分もやればへとへとになります。
- #鬼トレでやっている人は多い
- 発売10年たっても、継続する人がいる
- いつ始めてもOK
鬼トレでTwitter検索すると、まだやっている人もいるし、
仲間を見つけることも可能です。
私も毎日実施していますが、朝の瞑想後にやっています。
- 効果あり
仕事ができようになった、勉強ができるようになったという個人ブログはある - 効果なし
論文を調べると効果があるとはいえないという状況で現在も研究中
研究結果を見ると
信じる者にだけ効果がやってくるのだよといわんばかり議論中のようです。
研究者のいう効果があるっていうのは完全に実証しない限りいえないので、
ある特定のパターンは効果があるかもね。みたいな表現で研究を続け続ける世界です。
一般の人が求める効果があるのかどっちなんや?の解答には当分の間答えてくれないでしょう。。
という感じのWikipediaの情報でした。日本語にはないですが。
信じる人だけやればよいと思うので、信じるためにも川島教授の講演を一度聞くと、
やらねばと思うので良いと思いますよ。
効果があるかないかも自分自身がそのやり方を信じてやるのが一番と思います。