Take's Software Engineer Blog

TOEIC200点&プロマネな私が社内公募を経て、ソフトエンジニア&英語部門へ異動して奮闘していく話をしていきます

トヨタで学んだ「紙1枚!」で考え抜く技術の書評・レビュー

トヨタで学んだ「紙1枚!」で考え抜く技術の書評・レビュー

  • トヨタで学んだ「紙1枚!」で考え抜く技術にはどんなことが書かれているのか
  • トヨタで学んだ「紙1枚!」で考え抜く技術でよいところ・悪いところ
  • トヨタで学んだ「紙1枚!」で考え抜く技術どんな人向けなのか?

考えが浅い、あの人みたいに深く考えれるようになりたい。仕事をしていると考えが浅いといわれる経験のある人は多いと思います。しかし具体的にどのようなことをやれば考えが深くなるのかよくわからないという人も多くいると思います。

今回紹介する本は、深く考えるための方法が書かれており、実践できれば必ず考えることができるようになっている書籍でもあります。なぜ実践できれば必ず考えることができるかというと、今回の著者の浅田さんは考え抜くに関して何冊も本を出されており、この道のプロといってもよいからです。

そんな浅田さんの最新作の考え抜く技術に関する紹介をします。この記事を読むことで、一人でもこの本に出合い仕事が楽しくやれるようになるといいなと思っています。

 

 

 

テストプロセス改善の良いところ・悪いところ

  • 良いところ
    • 自己啓発本を読んだときにおこるあることに気づくことができる
  • 悪いところ
    • 浅田さんの本を多く読んでいる人にとってあまり新しいことはない


まず最初に本書のよいところ、悪いところを紹介します。

良いところ

本書の良いところは、考え抜く力を身に着けるために必要な自己啓発書を読んだときにおこるある現象が具体的にかかれていることです。

ある現象とは「自己啓発書を読んだけど、何もかわらない」

という現象です。みなさんは自己啓発書を読んだ際にどの状態に陥りますか?

①わかるか?を気にする

②できるか?を気にする

③やるか?を気にする

本ではA4に何かをやることを書かれているのですが、自己啓発本を読むと①の状態になる人が多いと思います。本書では①や②の人は変わらないと断言されています。

大事なのことは自己啓発本を読んでやるか!となる人が変わる人です。3になれなかったら読む意味がない。時間の無駄!

とまで伝えてくれています。逆に言うとそれくらい読者はやりもしないということです。私も1か月程度やっていましたが、忙しくなったり追い込まれるとやらなくなってしまうので、確信をついていると思っています。

大事なことは、自己啓発本読んだら、やろう!ですよ。

悪いところ

逆に悪いところは何でしょうか?というと浅田さんの書籍をほぼ全部読んでいる私からみると、目新しいことが何もなかったです。

しいてあげると、自己啓発本を読んだらやれやって言う部分だけです。

もう少し新しいテーマとか何か入れることはできなかったのだろうか。

考え抜くをテーマにした本のネタ不足を心配しています。今後も同じように出ると思いますが、がんばれ!新しいネタをお待ちしています。

 

トヨタで学んだ「紙1枚!」で考え抜く技術はどんな人向け?

  • 考え抜くをやりたいと思っている人
  • 自己啓発本を読みまくってわかった気になる人
本書を読んだほうが良い人

今回の書籍読んだほうが良い人は、考え抜くを実践したい人です。

そして自己啓発本を読んでヤル気に満ちて買われない人にも薦めたいです。

今回やることを強くいってくれているし、本書の最後にあるサポートコンテンツでも

強くやってもらうことを伝えようとしています。

つまり浅田さんの書籍で一番伝えたいのは、考え抜く方法を伝えた

あとはあなたが動くだけ!とどの本でも同じように伝えています。

これだけ読んでも伝わらないのが本なのですが、あまんじて動いてみようとという気持ちにさせてくれる本ですね。

 

今回紹介した考え抜く技術という本ですが、まさにやらないと変化しないし、やることでかわるよって背中を押してくれる本です。

何か変わりたい&考えが深くなりたいなという気持ちが少しでもある人には

1度読んで実践してみることをおすすめします。

 

実践するうえでやりやすい方法をipadで紹介します。その記事:

 

 

div #breadcrumb div{ display: inline;font-size:13px;}