6月最終週から4時に起きていろいろ2,3時間やってきたわけですが、
半年くらいやれてこれて習慣化できたといってよいと思ってます
習慣化できた3つの理由をまとめたいと思います
はじめたきっかけ
開始したきっかけは中島聡さんの本を読んだことで一度始めてみるかという
気持ちで始めました。

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
- 作者: 中島聡
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2016/06/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (4件) を見る
モチベーションを上げる
学習時間を以下のアプリで管理してます
受験生が多くフォローしてくれて、イイネしてくれるので、地味にはげみになります。
こんな感じに記録に残ります。記録は9月から開始しました。
無理しない
前日飲みすぎたり遅く帰ったときは朝しんどいので、その場合は4時から6時に変えたり時間をずらしていました。最初は習慣化がつらいので、とにかく続けれればいいという気持ちでやること
やりたいことを日ごろから持つ
これが一番重要です。最初はやりたいことがなくてpaizaの問題をひたすら解いたり
英文法の本を読んでうとうとしていたりやりたいことがないとなかなか進みません。
日ごろからどんな能力をこの時間で伸ばそうって決めることが重要です
子供2人いるとなかなか時間がありません。
週末まとめてやろうとか土日は休憩とやると結構長く続きません。以前は寝る前に勉強しようと思っていたのですが、挫折しました。
朝にやることによって、安定した時間を確保できたことが何よりの財産かなと自分では思ってます。
今後も継続しつつ何か新しいことをやるために成長できたらいいなと今は思ってます。