Take's Software Engineer Blog

TOEIC200点&プロマネな私が社内公募を経て、ソフトエンジニア&英語部門へ異動して奮闘していく話をしていきます

勉強しない大人が多すぎる問題に対して、変化のきっかけとは。

イケハヤ動画をみて、

勉強しない大人が多すぎる問題について

わたしも入社最初の数年は全く勉強しない人でした。

今は英語の学習もやってるし、そもそも毎朝2,3時間は時間確保できてます。

じゃあ、何が変えたか。

www.youtube.com

変化のトリガー

勉強しない→するに変化するきっかけがあると思います。

自分にとってのその変化のきっかけは、結婚したことによる、習慣の矯正です。

結婚前は自分の時間がたくさんあり、

将来のビジョンも正直社会人になったことで満たされていました。

夜は帰ったら遊びに行ったりと勉強より遊びメインの

毎日なので勉強より楽しいことを優先していました

 

そして結婚後は

早く帰ったほうが、食事の用意をする

洗濯は二人でやる

夜10時からは自由な時間でした。

近所に図書館があることと嫁がよく本を読んでいるので、
わたしも図書館で本を借りるようになりました。

小説とか読書習慣のない私は何をしたかというと、

仕事関連の技術書くらいしか興味がなかったので、

そこから読むようになりました。

それがまさにきっかけだったのです。

行動の習慣化

本を読むようになり、ある程度知識をためることができたというのもありますが、

そのときちょうど仕事ではオフショアの教育担当になり、その方面でコーチングの勉強を始め、仕事の成果にもつながるという体験を経験しました。

そして、本を読むということが習慣化されたわけです。

今でも隙間時間に技術書、ビジネス書の読書は定期的にやっています。

まとめ

変化のトリガーはたまたま私の場合結婚による環境の差を知ることでしたが、

変化のきっかけに巡り合ったときに、過去の習慣を捨てることが重要だと思っています。

変わるきっかけはそこらへんにあり、一歩踏み出し、歩んでいけるかがその先の何かつながるつながらないなのかなと経験上思っています。

 

div #breadcrumb div{ display: inline;font-size:13px;}