Take's Software Engineer Blog

TOEIC200点&プロマネな私が社内公募を経て、ソフトエンジニア&英語部門へ異動して奮闘していく話をしていきます

リーダーシップは誰しも必要なスキルである

 生産性に引き続き採用基準という本を読みました

この本から得られた一番重要なことをまとめておく

採用基準

採用基準

 

 リーダーの仕事とは

成果を達成する人。チームという意味で成果を達成にこじつける人というのもありなのかもしれません

リーダーがすべき4つのこと

  1. 目標を掲げる
  2. 先頭を走る
  3. 決める
  4. 伝える

自分ができていることできていないこと

目標

目標については、日々飲み会とかで話していることはある。文面として書いてメンバーに伝えていたい。これは私の伝える力の弱さでもありこの部分は非常に深刻なところにきていると思っている。

プレゼンやらの勉強をしはじめた理由でもある

monokuma12.hatenablog.com

先頭を走る

リーダーとしてすべてに対して先頭を走るということはしていない。たまたま先頭にさせられるというのはよくあるが、この場合だれも引っ張るつもりがないのでとてもやっかいだ。

自分がよくやるのは先頭になりそうな状況を察知しかかわるメンバーに先頭にたってしまう覚悟があるかは確認している。覚悟があってやる!となればやり切れると思っている。

決める

少ない情報で判断するのは大変難しい。リーン開発でも意思決定は遅らせるべきとあるのだが、情報を集まるのを待ち続けていてもダメ。

この本を読んで、情報が足りない中で判断することがリーダーの仕事。情報待っててもそろうことはないのだから。

伝える

プレゼンにも通じるけど、上司への報告は結構難しい。

現場の状況と上司の思いはずれていることが多くずれを吸収しつつ伝えることがとても難しいと感じている。

最後に

生産性に続き読んだが、リーダーシップの必要性について書かれている。リーダーがあればよいのではなく全員が必要な基礎的スキルであると考えたほうが自然なのかもしれない。

自分にかかわる人たちにこの考えを少しでも伝えできる人が増えていくといいんだろうなと感じました。

さてがんばるか。

div #breadcrumb div{ display: inline;font-size:13px;}