tommyプロジェクト2日目のPart7だけ終わりませんね。これからやりますよ
学習内容
・newselaのgrade2,3の記事を1時間読む。精読というか1文1文大切に読む。
3記事読んで満点。上出来
・ピンク本TEST2
part1 6/6→6
part2 13/25→16
part3 25/39→28
part4 19/30→21
63
Part5 15/30→16
Part 9/16→10
Part 30/54→36
時間無制限でも上がらない理由
・DMM英会話→休会
・学んだこと
・英文を読むスピードを上げるより今は一つ一つ丁寧に基礎力を上げるほうが重要だと思う。1つ1つ読めていることが今は大事。
・レビューの流れ
①その本を読むきっかけや動機
②その本の良い点
③その本の悪い点
④トータルでよいのか
⑤今後どうするか、リピーターになるか
という流れで進む。自分自身でもコノテンプレで書いてみようかしら。
・とてもDP/TPが苦手。
・所感
DMM英会話を休会した。理由はレッスン内容がグラマーばかりだったので、一度自分でやることにする。TOEICの時間が少しほしいので、それが終わったら会話+ライティング+多読にシフトする。
・newselaで多読
・日常会話中心のDMM英会話
・音読パッケージをひたすら進める。
の3本でいく。