スタディサプリというアプリをご存じでしょうか?
よさげな英語学習アプリとして認識されていないでしょうか?そしてそれは学生だけが使うというイメージありませんか?
社会人用でも使えるのか?という疑問を持つ方がいると思います。
そんな疑問に答えるために自身でスタディサプリをスタートしてみたという体験記になります。
今回の記事は、トレーニングを受験前に受けたものと、開始すぐ受けたものの比較に関する記事になります。
- 英語の関わりあい
- 開始時のスコア
- スタディサプリ登録14時間勉強後のスコア
- コーチとの相性
私の普段の英語とのかかわりあい
パーソナルコーチプラン開始前に、海外出張に3か月ほどいっていました。
その後英語とはほぼ無縁の毎日を過ごしています。
英語を聞くことも書くことも話すこともありません。
開始時のスコア
海外出張後に一番スコアが高いはずと思い受験した
TOEICの結果です。海外にってるだけではTOEICがあがりませぬね。
スタディサプリ登録14時間勉強後のTOEIC
10月7日に会社で行われたTOEIC。
Readingは塗り絵15問くらいあり、まったくスピードが足らなかったのと
Part2が何言ってるかわからなかったです。
解き方としては一つ一つ確実に解くを心がけてやってます。
ただし、結果としてはListenningもReadingを上がっています。
コーチとの相性
私のコーチは女性です。カウンセリングもあるので電話をすることもあります。
私好みの声なので、結構やる気出ます。顔はよくわかりませんし、TOEIC講師歴20年と聞いているので、若くもないと思います。
お互いのプライバシーの制限もあり、名前も秘密、住んでいる場所は都道府県までという縛りプレイを続けています。
毎週コーチが学習プランを立ててくれているので、これに従い愚直にやりつつ、自分の苦手な部分をやったり好きに使ってます。
- Readingが思ったよりスコアが上がった
- 映像講義いいぞ
パーソナルコーチプランに登録して数日のIP試験でReadingが300超えるとは思わなかったです。300超えたことはここ15回受けた中でも2回あったかどうか。
そして、毎日関先生の文法の講義を聞いていますが、自分が理解できていなかったことや、丸暗記に頼っていたことがわかり、英語の基礎を深く理解できそうな予感はしています。
これまで本をベースにした学習をしてきました。本を読むより映像で物事を理解するほうが強いため、スタサプのような動画講義は私に合っているのかもしれませんね。
自分の認知特性を把握して勉強スタイルを選択するということもやるとよいと思います。
医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン (光文社新書)
- 作者: 本田真美
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2012/06/15
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
まだ始まったばかりですが、次回のTOEIC12月に会社に受ける予定です。
勉強開始60日ほど経過して、150時間ほど投資できていると思うので、700点を越えれるようにまたブログでお知らせしようと思ってます