- 「ゴリラーマン40」ってどんな漫画?見どころ
- 「ゴリラーマン40」がツボに入る人、入らない人
漫画は子供の時のように定期的に読んでいるとよい作品に出会えますが、忙しくて読まなくなると、読む習慣がなくなる方が多いと思います。
そんな中で面白そうな漫画をどう見つければよいか?ということですが、アメトークなどの漫画芸人で知る人が多いと思います。そんな私もテレビがきっかけで面白い漫画を知ることが多いです。
でも、テレビを見ないと面白い漫画に気づけないというのはとても残念だと私は思っています。今回私が面白かったという完結した漫画を紹介したいと思います。
私は週4回ジャンプ、マガジンなどの漫画を読んでおり、マイナーな作品から有名な作品まで読んでいます。
この記事を読めば、知らなかった好みの漫画に出会える人が一人でも増えたらいいなと持っています。
- 無口なサラリーマン池戸定治の物語
- 池戸定治は時間があるとサウナに行く
- 池戸定治は喧嘩がめちゃ強い。悪者をノックアウト
ゴリラーマン40はハロルド作石さんが書かれた漫画です。
ハロルド作石さんはBeckなどの漫画家としても有名です。
(7人のシェークスピアを書いた方とは知りませんでしたが。)
ゴリラーマン40はゴリラーマンの続編となります。池戸定治が高校生時代の話がゴリラーマンであり、池戸定治が40歳になったものが今回のゴリラーマン40の内容となります。
池戸定治は無口で、うれしさも表に出さないのですが、悪者に見える若い不良を一発KOして女性を助けるというパターンのストーリーが多いです。登場人物は前作のゴリラーマンに出てくるキャラクターが40歳になっているので、前回のゴリラーマンを読んでいるとさらに楽しめます。
40歳のサラリーマンなので、楽しみはサウナ。
ロウリュウにマッサージチェアと楽しめるだけ楽しんでいますね。
そんな普通の40歳のサラリーマンのゴリラーマンは喧嘩はめちゃ強いです。
パンチは人を吹き飛ばします。40歳のサラリーマン男性がこれだけ強いのは不思議ですが、漫画なのでここがスカッとポイント化と思います。
基本的に強いゴリラーマンが悪者を倒すという流れなので安心して読むことができます。
- 「ゴリラーマン40」がツボに入る人
- 「ゴリラーマン40」がツボ入らない人
ゴリラーマン40のおすすめな層はまさにサラリーマン世代です。
ゴリラーマンを過去読んでいて、サウナや今の生活に疲れているとふふって笑える漫画です。
逆におすすめしないのは、サウナとかサラリーマンじゃない世代の人です。何が面白いのかさっぱりわからないし、こんな強い40歳いたら怖いです。
作中で紹介されますが、Sasukeを完全クリアした者たちに追われても逃げれるくらいの身体能力持ってます。ふつうにいません。いたら運動会でヒーローですよね。
ということで、ゴリラーマン40の紹介を終わります。