Take's Software Engineer Blog

TOEIC200点&プロマネな私が社内公募を経て、ソフトエンジニア&英語部門へ異動して奮闘していく話をしていきます

成長を捨てるとわかる一つのこと

今日は成長についての考え方が変化したので書き留めておきます。

努力はしているけど、何か成長している実感がない。

成長したいけど、環境が悪い

と思っている方は読むと考え方が変わり、

明日から楽しくなるかもしれません。

 

成長の定義

成長の定義ですが、成長とは今までやれなかったことがやれるようになる

ということです。

目標を決めて、そこに向かって努力するという行為で

もちろん成長することは可能です。

目標や目的

成長するために重要なのは目標や目的です。

目標や目的を設計できるとその後の成果が変わります。

では、どうやって目標目的を定義して行ったらよいのでしょうか?

達成したときに誰が喜ぶか

目標、目的を考えるときに重要なことは、

達成後誰が喜ぶかを決めることです

 

喜ぶものをベースに作業に落とす

誰が喜ぶかを決めたら、どうやったら喜ぶかを考えていきます。

どうやったらが決まると、

自然と目標と目的そして期限がきまるのではないでしょうか?

今の自分にはできそうもない作業リストが出来上がりました。

相手の喜ぶ顔が目に浮かびます。よしできない→できるにかえてやったるぞ。

やりとげる

実際にやりとげたあと、満足のいくものが提供できたとします。

 

あら不思議。

開始時点ではできなかったことが、できるようになっている。

つまり成長した

ということです。

成長とは

成長とは自分で追い求めるものではありません。

何かを達成したときに、付随してついてくるものです。

何かを達成するを設計することに全神経を集中させることが

一番成長によいことだということをお伝えしたいです

超一流になるのは才能か努力か?

超一流になるのは才能か努力か?

 

 

div #breadcrumb div{ display: inline;font-size:13px;}