Take's Software Engineer Blog

TOEIC200点&プロマネな私が社内公募を経て、ソフトエンジニア&英語部門へ異動して奮闘していく話をしていきます

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

社会人になったら勉強しなくなる理由

社会人になったら勉強しなくなるといいますが、それはなぜか?知りたくないでしょうか? 社内人になったら勉強しなくなる理由について解説をしておこうと思います。 結論からいうと、大き目の企業で新卒として入ったら、ある程度安泰という考えもあるし、入…

人に教えて分かった理解することに必要な2つの行動

私はこれまで中国人のオフショアを含め、新人、同僚などたくさんの教育担当になりいろいろなことを教えてきました。物事を教えるときに、2つだけ意識すれば学習効率がアップすることが経験上わかってきたので記事にします。重要な2つとは ・知識をインプッ…

組み込みエンジニアがWebエンジニアに混ざったらただのマルチタスクで疲弊した

マルチタスクは生産性の低い働き方といわれていますが、本当にマルチタスクを体験したことはありますか? 普段組み込みエンジニアがWeb系エンジニアと仕事を通じて、得たマルチタスクを共有します。 感想は。とても疲弊して、毎朝めまいがとまりません。って…

バルクスポーツ プロテインのナチュラル味を買ってみたさ

最近リングフィットアドベンチャーを使った筋トレを実施しています。その一方で炎上プロジェクトのストレスで暴飲暴食が激しくなっています。この対策として、毎日飲んでいる水にプロテインを加え空腹感と戦おうと決意しました。 でわ、プロテインの問題点と…

相手にまったく響かないアドバイスを響かせる方法

今回は相手に響くアドバイスをするコツを私の経験を踏まえて記事にしようと思います。相手に響かないアドバイスは ・相手が求めていないということに尽きるかと思います。 相手が求めていないときにするアドバイス 相手が求めていないときにするアドバイス …

計画にはモノサシが重要な理由

仕事や勉強何でもそうですが、計画って立ててますか?私は思い付き行動型なので、計画ってとても嫌いです。計画を立てる前に陥るアンチパターンをテーマに記事にしていこうと思います今日のテーマはまさに、モノサシなき計画です。 モノサシがない計画とは …

12月にあった怖い武漢出張

この記事は新型肺炎に感染したという記事ではありません。 中国の武漢に出張していたのが12月。 実際に行った武漢の町はおだやかで、食べ物もおいしくとても良い町でした。 クラクションなりやまぬ都会の町とはまた違った静けさがあったのをよく覚えています…

エンジニアを攻略するコミュニケーション手段

これまで関わったことのない他部門のエンジニアを教育することになり行ったコミュニケーションを紹介する 初対面のお互いの関係性 コミュニケーション初期 コミュニケーション中期 コミュニケーション終盤 最後に 初対面のお互いの関係性 初対面はWeb会議で…

1年食べ続けたいきなりステーキよりやっぱりステーキを選ぶ3つの理由

1年いきなりステーキに通い10キロほど食べた私がやっぱりステーキに行き一回で気持ちが変わった3つの理由をシェアします3つの理由は 1:肉が柔らかい 2:サラダが食べ放題 3:調味料が豊富です。やっぱりステーキ対ワイルドステーキという戦いで比較して…

サーバントリーダーになるために大事なこと

本日はサーバントリーダーになるために大事なことというタイトルで 記事を書きたいと思います。 サーバントリーダーの定義はリーダーはまず相手に奉仕し、その後相手を導くものであるです。 この行動をするために必要なことは、相手の困っていることを相手の…

スタサプ音読

長い英文が理解できないので、コーチに相談。 トレーニングメニューを頂いた

学童保育説明会で会った戦闘スタイルの母親

小1の壁に当たろうとしています。 学童保育にするか トワイライトスクールにするか 問題です。 私の学区は、ABC小学校に行くのですが、近所にDEF小学校が存在します。この地域にはAという学童が存在し、ABC小学校とDEF小学校が対象とされています。ABC小学校…

相手の思考パターンは3つに分類される

下記の本であった思考を整理する場合に3つ視点を入れると相手に理解されるという話とその話から気づいたことについて記事にします。 それは Why/What/howを資料や相手に伝える際に盛り込むということです すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法 …

社会人になったら求められる大事なこと

今日はカモチューブをみて感じた 社会人になって求められる大事なことです www.youtube.com それは、前提を疑え、自分の頭で考えようです。 これがなぜ求められるうえに、社会人になってできないかというと、 学校教育がみんなに従え、ほかの人と意見をそろ…

TOEICで必要な力を一つ見つけた

近頃スタサプでTOEICのPart7をやっています。 問題を解いているうちにある力が必要なことに気づきました。 それは、整理する力です。 整理に関して詳しく書かれている書籍は思考の整理学というものがおすすめとなります。 思考の整理学 (ちくま文庫) 作者:外…

好きになってしまうことが勝ちへの秘訣

本日は時間革命という書籍を読んで感じたこと 好きになったものが勝ちじゃんってことを自分の経験を踏まえて記載します 時間革命 1秒もムダに生きるな 作者:堀江貴文 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2019/09/20 メディア: 単行本 好きなものをやる…

Gacktはなぜ格付けで勝ち続けることができるのか?

毎年恒例の格付けチェックをみて連勝を重ねるGacktに興味を持ち彼の生き方を調べてみました。 単純に伝えたいことは、人生とはアップデートするために生きている といっても過言ではありません。 そんな考え方の基本となるGacktの勝ち方という本に、このような考…

2019年2つのことにチャレンジした

2019年無事に終わりました主にチャレンジしたのは2つ 海外で生活をし仕事をすること 仕事をかえてみること です。 それぞれふりかえりをしてみようと思います 海外での生活 仕事を変えるということ まとめ 海外での生活 一部ブログでも紹介しましたが、今年…

div #breadcrumb div{ display: inline;font-size:13px;}