Take's Software Engineer Blog

TOEIC200点&プロマネな私が社内公募を経て、ソフトエンジニア&英語部門へ異動して奮闘していく話をしていきます

計画にはモノサシが重要な理由

仕事や勉強何でもそうですが、計画って立ててますか?
私は思い付き行動型なので、計画ってとても嫌いです。
計画を立てる前に陥るアンチパターンをテーマに記事にしていこうと思います
今日のテーマはまさに、モノサシなき計画です。

 モノサシがない計画とは

TOEICのPart5を30問解くぞと計画するとします
モノサシがない人の場合
なんとなく1時間あればできるかなと考えます。

モノサシがある人の場合

じゃあ逆にモノサシがある人はどんな構造なのでしょうか?
 Part5解くのに1問20秒 x 30=600秒 マージン込みで約15
 Part5の正答率が8割くらいなので、6問間違える
 1問あたり5分復習に使い 30分
 残りで再度修士用かな 15分
の1時間と見積もることができます。
同じ1時間ですが、どちらが根拠ある計画でしょうか?ということですね

モノサシの作り方

モノサシを作る簡単な方法は人に頼りながら、
同じ作業なり仕事を客観的な数値で作ってもらうことです。
どんな作業に何分かけていく予定なのかを数値化して
見せあうことで、自分のモノサシを作っていくことが可能です。

まず自分の作業記録を行いどこに時間がかかるのかを理解する
そして仕事のできる人と何が違うか差分を明確にし
そのギャップを埋めていくことを目標にし、毎日ふりかえりをしながら
改善していきましょう。

今回のネタは下記の本からいただいております。

ありがとうございました。

倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ!

倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ!

 

 

div #breadcrumb div{ display: inline;font-size:13px;}